めっき加工業者一覧
公開日: |更新日:
硬質クロムめっきとは、クロムを用いるめっき方法のなかでも特に硬度Hv850~1000以上を誇る硬いめっきを指します。
一般的に、硬質クロムめっきは電気めっきのなかで最も硬度の高いめっきとされており、耐久性や耐摩耗性を追求したい場合などに用いられるめっきです。
主成分として無水クロム酸(三酸化クロム)が含有されており、そこへ触媒混として硫酸が微量に添加されています。
硬質クロムめっきは電気めっきとして最硬度を追求できるめっき方法だからこそ、それが最大の特徴でありメリットにもなります。通常、製品の美観を向上させるなど審美目的で採用されるクロムめっきですが、硬質クロムめっきは硬度が必要とされる状況に選択されることがポイントです。
硬度の高い硬質クロムめっきは耐摩耗性に優れていることが特徴であり、簡単にめっきが剥がれては困る製品や環境などで有用性を発揮します。
金属の摩耗については様々な原因が考えられ、硬質クロムめっきでも摩耗する場合はありますが、それでも優れた耐摩耗性を有することは魅力です。
他の電気めっきによって形成される被膜と比較して、硬質クロムめっきは摩擦係数が小さいことも特徴です。
摩擦係数が小さいということは、物体同士が接触していてもなめらかに動きやすいということであり、接触によって製品に与えるダメージも小さくなります。
硬質クロムめっきは塩化物を除いて化学薬品へ反応しにくく、10μm以上の厚さの硬質クロムめっきであれば大気中でも比較的優れた耐食性を備えています。そのため、屋外で使用する製品などにも使いやすいことが特徴です。
一方、塩酸やクエン酸、塩化カルシウムといった薬品には浸食されます。
硬質クロムめっきは他の電気めっきよりも均一電着性に劣っており、めっき皮膜を均一に仕上げようとすれば相応の技術や準備が必要です。そのため、硬質クロムめっきを美しく仕上げられる技術者や設備がなければ、そもそも対応してもらうことができません。
クロムめっきは自然にクラック(割れ)が発生しやすい電気めっきです。また、厚みが増せば割れやすさも高まる上、不安定な状態で電着を行えば一層にクラック発生率が上昇します。
そのため、硬質クロムめっきは厚みの限界に注意してプランニングする必要があります。
無水クロム酸と硫酸のみを使用する硬質クロムめっきであり、基本的なめっき浴です。電流効率が10%程度しかなく電着速度が遅いため、1時間でおよそ20μmしか加工することができません。
一方、めっきしない部分の腐食を防げるなど現在も一般的に活用されているめっき浴であり、無水クロム酸と硫酸の比率を変えることで仕上がりを調整できます。
サージェント浴へ、ケイ素を含むフッ素化合物をわずかに添加させためっき浴です。サージェント浴よりも電着効率やめっき速度が改善されており、密着性にも優れているため重ねづけしたい際にも有効です。
反面、めっきしない部分が腐食しやすく、銅や真鍮にフッ化浴を使用することはあまり適していません。
サージェント浴をベースとして、特殊な添加剤を微量だけ混合しているめっき浴です。薬品メーカーが開発した商標めっき浴であり、一般的には「HEEF25」という薬剤が使用されます。
サージェント浴よりも1.5~2倍にまでめっき速度が高められており、光沢感に優れていることが特徴です。その他、耐食性も高められています。
JIS規格にもとづいて定められている違いとして、装飾クロムめっきは主として製品の審美性を高めるために利用される一方、硬質クロムめっきは主として耐摩耗性を必要とする製品へ利用されます。
そのため、JIS規格としては本質的に区別されているわけでなく、あくまでも用途の違いによって使い分けられている点が重要です。
また、一般的には厚さ1μmを境として、それ以下であれば装飾クロムめっき、それ以上であれば硬質クロムめっきとして区別します。
日本電鍍工業は一般企業などからのめっき加工依頼に対応しているだけでなく、同業他社からの依頼や相談にも多く対応していることが特徴です。他社で断られためっき加工や自社で再現が困難なめっき加工について、プロから相談される信頼は見逃せません。
日本電鍍工業の硬質クロムめっきは小サイズから大サイズまで幅広く対応できるよう設備導入も進められており、24時間体制のオートメーション化によって量産にも柔軟に応じています。
機能めっき | 亜鉛めっき、スズめっき、銅めっき、無光沢銀めっき、電解ニッケル、無電解ニッケル |
---|---|
装飾めっき | カラーめっき |
防錆めっき | 銅めっき、銀めっき、ニッケルめっき |
会社名 | 日本電鍍工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市生野区巽北1-25-8 |
電話番号 | 06-6751-6194 |
所属組合 | 大阪府鍍金工業組合 |
大森クローム工業は硬質クロムめっきを専門に取り扱っている、技術特化型のめっき加工会社です。また主としてプラスチック用金型や金属プレス用金型、その他の機械部品などを対象製品として扱っていることもポイントです。
硬質クロムめっきの技術を専門に追求してきたからこそ、幅広いオーダーやニーズに対応できる体制が構築されており、小さなサイズから大きなサイズまで色々なワークに対して硬質クロムめっきを実施しています。
機能めっき | 工業用硬質クロムめっき |
---|---|
装飾めっき | なし |
防錆めっき | 工業用硬質クロムめっき |
会社名 | 大森クローム工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 【本社・東京工場】東京都大田区 大森西1-1-3 |
電話番号 | 【本社・東京工場】03-3761-3101 |
所属組合 | 東北・北海道表面処理工業組合 |
電化皮膜工業は硬質クロムめっきと黒色クロムめっき、そして無電解ニッケルめっきの3技術に特化しためっき加工を提供しています。特に硬質クロムめっきにおいては硬度がHv1100以上を実現できるめっき加工技術を有しており、一般的な硬質クロムめっきよりも高硬度のめっき処理を追求していることが特徴です。
新しい依頼や形状についても職人が経験を活かして対応しており、新商品の試作にも柔軟に対応していることが強みとなっています。
機能めっき | 硬質クロムめっき、黒色クロムめっき、無電解ニッケルめっき |
---|---|
装飾めっき | なし(めっきではないが、装飾用・染色用のアルマイト処理が可能) |
防錆めっき | 硬質クロムめっき、黒色クロムめっき、無電解ニッケルめっき |
会社名 | 電化皮膜工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区矢口3-5-10 |
電話番号 | 03-3758-3321 |
所属組合 | 東京都鍍金工業組合 |
ブラザーでは無電解ニッケルめっきを主力として、一般的なサイズの部品やワークに対する無電解ニッケルめっきだけでなく、幅2m×4mかつ深さ3mの専用ラインによって特大サイズの製品に対する無電解ニッケルも提供しています。
また、ブラザーでは精密エンジンのアルミシリンダー上への硬質クロムめっきも提供しており、自社開発の技術としてアルミニウムケイ素合金に対する硬質クロムめっき技術を提供していることも特徴です。
機能めっき | 超大型無電解ニッケルメッキ、無電解ニッケルメッキ |
---|---|
装飾めっき | 無電解ニッケルメッキ |
防錆めっき | 超大型無電解ニッケルメッキ、無電解ニッケルメッキ |
会社名 | 株式会社ブラザー |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区浅野町3-8 |
電話番号 | 044-322-7571 |
所属組合 | 神奈川県鍍金工業組合 |
阪神鍍金精工所では主なめっき加工として硬質クロムめっきや無電解ニッケルめっきといっためっき加工を提供しているだけでなく、特に新商品開発や試作のめっき加工を専用としたテストラインとして「試作・開発型 専用小型めっき装置」を導入していることもポイントです。テストラインでは1個からのめっき依頼に対応しており、電解研磨のような表面処理加工を合わせて依頼できます。
めっきの仕上がりについての検査も多角的に行います。
機能めっき | 硬質クロムめっき、無電解ニッケルめっき、ジンケート亜鉛めっき |
---|---|
装飾めっき | なし |
防錆めっき | 硬質クロムめっき、無電解ニッケルめっき、ジンケート亜鉛めっき |
会社名 | 株式会社阪神鍍金精工所 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市西区見津が丘5-2-3 |
電話番号 | 078-998-1650 |
所属組合 | 兵庫県鍍金工業組合 |
旭産業は1919年(大正8年)に創業された百年企業であり、めっき加工業者として1世紀以上にわたるめっき加工技術の経験とノウハウを有していることが強みです。硬質クロムめっきの量産だけでなく多品種少量生産や試作にも対応しており、「めっきのデパート」と称してクライアントからのめっき加工の相談に応えています。
製品の企画・開発段階から担当者に参加してもらってプランニングを進められることも見逃せないポイントです。
機能めっき | 銅メッキ、銀めっき、ニッケルめっき、硬質クロムめっき、無電解ニッケルめっき、亜鉛めっき |
---|---|
装飾めっき | 装飾クロムめっき(ニッケルクロム)、金めっき(純金)、銀めっき、錫めっき、ニッケルめっき、亜鉛めっき、硬質クロムめっき |
防錆めっき | 銅めっき、銀めっき、ニッケルめっき、亜鉛めっき、硬質クロムめっき |
会社名 | 旭産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区福浦2-10-5 |
電話番号 | 045-781-1236 |
所属組合 | 公式サイトに記載なし |
九州電化では様々なめっき加工技術の開発と品質管理の向上を追求しており、積極的な設備の導入によって小サイズのめっき加工から大サイズのめっき加工まで幅広く対応しています。めっき液の自社開発にも取り組んでおり、工業分野や産業分野だけでなく医療分野までカバーする独自技術を複数用意していることもポイントです。
めっき加工職人の育成も積極的に行いながら、現代の名工として認められる職人の技術を継承していることも強みです。
機能めっき | 金めっき、真鍮めっき、銅めっき、スルーホール銅めっき、無電解ニッケルホウ素めっき、スズめっき、銀めっき、クロムめっき、硬質クロムめっき、ニッケルめっき、亜鉛めっき、無電解ニッケルめっき |
---|---|
装飾めっき | 金めっき、真鍮めっき、銅めっき、スズめっき、銀めっき、クロムめっき、ニッケルめっき、亜鉛めっき、無電解ニッケルめっき |
防錆めっき | 金めっき、真鍮めっき、無電解ニッケルホウ素めっき、スズめっき、クロムめっき ニッケルめっき、亜鉛めっき |
会社名 | 株式会社九州電化 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市東区社領3-4-8 |
電話番号 | 092-611-3461 |
所属組合 | 九州めっき工業組合 |
スズキハイテックでは硬質クロムめっきを含めて様々なめっき加工を提供しており、クライアントのニーズに合わせて適切なめっき加工プランを提案してもらうことが強みです。また、試作や新開発のプランニングについても相談することが可能となっており、新しいめっき加工を試した際には品質検査によってめっきの仕上がりを分析できることも重要です。
めっきの仕上がりに関する評価設備も定量分析装置やPCT試験機、塩水噴霧試験器などが色々と導入されています。
機能めっき | 無電解ニッケルめっき、硬質クロムめっき、亜鉛めっき、スズ亜鉛めっき、亜鉛ニッケルめっき、電解ニッケルめっき、スズめっき、スズビスマスめっき、金めっき、銀めっき |
---|---|
装飾めっき | 熱硬化性樹脂へのめっき、装飾用クロムめっき |
防錆めっき | 金めっき、銀めっき、無電解ニッケルめっき、亜鉛めっき、亜鉛ニッケルめっき 硬質クロムめっき、スズめっき |
会社名 | スズキハイテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 【本社・工場】山形県山形市銅町2-2-30 |
電話番号 | 023-631-4703 |
所属組合 | 東北・北海道表面処理工業組合 |
サン工業の特徴として、提供可能なめっき加工の技術の種類が豊富という点が挙げられるでしょう。また、独自開発のめっき技術も有しており、新技術については特許申請も行っています。
様々な技術やノウハウを活かしためっき加工を提供しており、同じ硬質クロムめっきであっても対象ワークの素材や形状に応じてめっきの特性を調整することが可能です。
試作を検討しているオーダーについてはめっき種ごとのサンプルを依頼することもできます。
機能めっき | 金めっき、銀めっき、スズめっき、三価/六価クロムめっき、黒ニッケルめっき、電気ニッケルめっき、装飾クロムめっき、黒クロムめっき、亜鉛ニッケル合金めっき、亜鉛めっき、硬質クロムめっき、PTFE複合無電解ニッケルめっき、無電解銀めっき、無電解スズめっき、黒色無電解ニッケルめっき、無電解ニッケルめっき |
---|---|
装飾めっき | 黒色無電解ニッケルめっき、無電解ニッケルめっき、金めっき、銀めっき、三価/六価クロムめっき、黒ニッケルめっき、電気ニッケルめっき、装飾クロムめっき、黒クロムめっき、亜鉛めっき、硬質クロムめっき |
防錆めっき | 黒色無電解ニッケルめっき、PTFE複合無電解ニッケルめっき、無電解ニッケルめっき、金めっき、スズめっき、三価/六価クロムめっき、電気ニッケルめっき、装飾クロムめっき、亜鉛ニッケル合金めっき、亜鉛めっき、硬質クロムめっき |
会社名 | サン工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 長野県伊那市西箕輪大芝原2148-186 伊那インター工業団地内 |
電話番号 | 0265-78-2510 |
所属組合 | 長野県鍍金工業組合 |
エプテックは短納期ニーズへ応えられるめっき加工を提供しており、午前中に依頼しためっき加工について最短であれば当日の午後に受け取れることが特徴です。少量多品種のめっきや試作にも対応しており、条件によって当日納品・当日発送も可能です。
硬質クロムめっきは手動ラインが設けられ、経験を積んだめっき加工職人の管理の下でめっき加工が実践されています。また仕上がりについてはデジタルマイクロスコープや走査型電子顕微鏡などで品質評価を行います。
機能めっき | 銅めっき、ニッケルめっき、ニッケル-リンめっき、装飾クロムめっき、硬質クロムめっき、金めっき(Au-Coめっき)、無電解ニッケルめっき、フッ素潤滑めっき、無電解金めっき(置換金)、黒色無電解ニッケルめっき |
---|---|
装飾めっき | 銅めっき、ニッケルめっき、装飾クロムめっき、硬質クロムめっき、金めっき(Au-Coめっき)、無電解ニッケルめっき、無電解金めっき(置換金)、黒色無電解ニッケルめっき |
防錆めっき | ニッケルめっき、装飾クロムめっき、硬質クロムめっき、金めっき(Au-Coめっき)、無電解ニッケルめっき、フッ素潤滑めっき、無電解金めっき(置換金)、黒色無電解ニッケルめっき |
会社名 | 株式会社エプテック |
---|---|
所在地 | 【本社工場】長野県岡谷市大栄町1-16-26 |
電話番号 | 0266-23-4848 |
所属組合 | 長野県鍍金工業組合 |
ここまで、硬質クロムについて紹介してきました。硬質クロムについてより詳しく知りたい方は、下記の別サイトで確認できます。ぜひチェックしてみてください。