めっき加工メディア
メッキディア-Mekkidia-

めっき加工業者を探す

【PR】めっき加工の見積もり

めっき加工業者一覧

めっきとアルマイトの違いについて

公開日: |更新日:

このページでは、めっき加工とアルマイトとの違いについて解説しています。どちらも表面処理加工として用いられる技術ですが、めっきとアルマイトでは表面処理加工の工程や質が全く異なるため、両者の特徴をしっかり把握しておきましょう。

めっき(めっき加工)とは

めっき加工とは、金属を含んだめっき液へ対象品を浸して、電気の作用や化学反応の作用によって対象の表面に金属被膜を形成させる技術です。

例えば金めっきでは美しい金色の光沢を対象の表面に施せる上、本来であれば電気が流れにくい対象物であっても優れた導電性を付与することが可能です。

めっきの種類によって付与できる機能や特性も千差万別であり、めっき液や加工技術を使い分けることで幅広い分野や用途へ活用することができます。

アルマイト(アルマイト加工)とは

アルマイトとは「陽極酸化処理」とも呼ばれる加工であり、アルミニウムを電解処理することで表層へ酸化皮膜を形成させる技術です。

アルミ素材に対する表面処理加工として代表的な技術の1つであり、アルミ製品への加工でしばしば用いられます。

アルマイトは対象の耐食性を向上させるだけでなく、表面の硬度を高めて耐久性を強化するといった効果を得ることが可能です。また、美しい色彩を再現するカラーアルマイトといった技術もあります。

めっき(めっき加工)とアルマイト(アルマイト加工)の違い

形成される被膜の質が異なる

めっきは、対象の表面にめっき液に応じためっき被膜(金属被膜)を形成させる表面処理加工です。一方、アルマイトはアルミの表層に酸化皮膜を生成する技術です。

電気分解を利用して被膜を形成するという点では同様ですが、めっきでは被めっき物が陰極となり、アルマイトではアルミニウムが陽極となります。

アルマイトでは素材の表層へ被膜が入り込む

素材の表面に被膜を重ねるめっきに対して、アルマイトではアルミニウムの素地を溶かしながら酸化皮膜を生成していくことがポイントであり、アルミニウムの表層へ酸化皮膜(アルマイト皮膜)が入り込んでいることが特徴です。

なお、アルミニウムの含有率(番手)によって適切な処理工程が変わってくることにも注意してください。