めっき加工業者一覧
公開日: |更新日:
機械的特性は工業のような、硬さや柔軟性、靱性などを要求されるシーンに用いられます。部品の劣化や金型の損傷の防止に役立ち、めっき皮膜の表面的な機能性を向上させるために必要です。
代表的な機械的特性は、以下の6つです。
ここでは、これらの機械的特性の特徴をはじめ、使用されるめっきの種類や適用例について解説していきます。
ヴィッカース硬度(Hv)やヌープ硬度(Hk)で表されるめっき皮膜の硬度。これはJISの規定に遵守しており、工業用クロムめっきを測定した場合Hv800〜1000、無電解ニッケルを熱処理したものだとHv1000です。
またクロムめっきの代替めっきとして、ニッケル-タングステン合金めっきが高い評価を得ています。
工業用クロム、無電解ニッケル、分散ニッケル、ロジウム
シリンダー、ロール、各種金型、ゲージ類、ベアリングなど
潤滑性は、機械部品表面の摩擦係数を低くしたり、皮膜の保油性を高めたり、なじみ性をよくしたりなど、使用目的に応じためっき加工を行わなくてはいけません。
例えば、なじみ性を要求される軸受けには鉛-錫や鉛-インジウム、鉛-錫-アンチモンなどの特殊な合金めっき。潤滑性とともに耐摩耗性を付与したい場合は、潤滑物質を十分浸透させた分散ニッケルめっきやポーラスクロムめっきを使用します。
工業用クロム、銀、インジウム、錫、鉛、分散めっき
シリンダー、ピストンリング、軸受け、シャフトなど
精密機械部品や電子部品に欠かせない特性です。電気を使用しない無電解めっきを施すことで、皮膜の厚さを均一にできます。代表的なめっきには、ニッケル-リン、ニッケル-ホウ素合金めっきなどが挙げられ、このような合金めっき皮膜は、高い耐熱性や耐食性を持っているのも特徴です。
無電解ニッケル
精密機械部品、精密金型、シャフト、ベアリングなど
寸法補正や修理の際に用いられ、加えて耐摩耗性・耐食性・硬度などが求められる場合に多く活用されます。高硬度のめっき処理や超厚付けめっきも可能。劣化した金型や摩耗した工具などの修理・再生に肉盛性を採用することで、高コストパフォーマンスを実現できます。
工業用クロム、銅、ニッケル、鉄
ロール、軸受け、シリンダー、クランクシャフト、金型など
型離れ性は、金型のめっき加工の際にとても重要です。型離れ性が悪いと、成形した部品が金型から外れにくくなり、生産効率の悪化や部品・金型の損傷に繋がります。そのため金型と部品の強い密着を避けなくてはいけません。
多くのケースで硬度が同時に要求され、工業用クロムめっきや弗化黒鉛を分散させたニッケルめっきを採用。金型の長命化を図っています。
工業用クロム、分散ニッケル
各種金型
耐摩耗性や潤滑性と深く関係しており、すべり性とも呼ばれます。製糸ロールやガイドなどに要求される特性です。ふっ素樹脂を含浸させた工業用クロムめっきや二硫化モリブデンを共析させた分散ニッケルめっきが脚光を浴びています。
工業用クロム、分散ニッケル
製紙ロール、糸送りロール、ガイド
機械的特性を持つめっき加工を行うには、相応の知識と技術が必要です。そのため、慎重にめっき加工業者を選ばなくてはいけません。
研究から研磨、試作までワンストップで対応できる業者だと、幅広いニーズに応えてくれます。機械的特性の付与をはじめ、豊富な機能特性を持っためっきを取り扱っている業者を集めたので、ぜひ参考にしてください。